まさひろ酒造プレゼンツ!『沖縄お笑いオリジン東京進出記念大同窓会』

『オリジン大同窓会』お笑いイベントおかげさまで満席!そして大盛況で幕をおろしました!!
ご来場いただいたお客様、鶴見沖縄県人会の皆様、出演者のみなさま、お疲れ様でした。

オリジン

沖縄のお笑い事務所オリジン・コーポレーション(株式会社オリジンlil)が東京支部を立ち上げる、というお話を聞いて記念ライブをやろう!と話があがりました。今年の2月ころ事務所の社長であり、お笑い芸人「首里のすけ」(お笑いコンビ しんとすけ)とオンラインで打ち合わせをしました。なんの根拠もなかったですがzoomの画面ごしに話をしていて「このイベント上手く行く!」と思いました。それぐらい熱量があり、フットワークがあり、人を惹きつける魅力のある方でした。協力したいと思わせる人物です。首里のすけ(褒めすぎ笑)

沖縄の芸能事務所オリジン・コーポレーションは、創業28年。「ひーぷー」さんを始め、「こきざみインディアン」さん、「じゅん選手」さんなど沖縄のタレントを多く抱えております。今年2024年4月『株式会社オリジンlil』を設立し、同時に東京支部も立ち上げました。東京支部長として沖縄で人気タレントだった「ベンビー」さんが当時のレギュラー番組をすべて引き継いで上京してきました。
私も知らなかったのですが、現在東京で活躍している沖縄芸人『ハンジロウ』さん『キャンキャン』さん『三日月マンハッタン』さん『ナインボール』さん。そして『スリムクラブ』さんも沖縄にいる時はこの「オリジン」所属の芸人だったと聞きました。現在は東京で別々の事務所に所属されてますが、事務所の枠を超えて「オリジン同窓会」という企画したら面白そう。と各芸人さんに相談。根底には沖縄愛がある皆さん。ふたつ返事で出演を承諾してくれました。
現役オリジン所属メンバーとして『ノーブレーキ』さん『Kジャージ』さんも沖縄からこのイベントの為に駆けつけてくれました。

オリジン大同窓会

今回のメインスポンサーは泡盛メーカー『まさひろ酒造』さん。現在売り出し中の『島唄ハイボール』のアンバサダーとしてオリジン所属の芸人さんが多数起用されています。聞けば沖縄での昔のオリジンお笑いライブでは終了後にお客さんと飲むのが定番だったらしいです。お客さんも芸人さんも一緒になって飲む。若手芸人はお酒を運んだりしてお客さんに顔を覚えてもらうんだとか。いい伝統だなーと。鶴見の沖縄県人会館ならステージもあるし飲み会もできるので懇親会付きのイベントにしようと決まりました。まさひろ酒造さんに相談したところこちらも二つ返事で協力してくれることになりました。

オリオンビールさんも協力頂きました。
ありがとうございました。

まさひろ酒造

ラジオディレクター、作家の「大城」さんが今回の台本から当日の進行を立ててくれました。こちらも二つ返事でぜひやりましょうと。

うまくいく企画というのは決まるのが早い!

オリジン大同窓会
今年3月いちばん最初の打ち合わせ時


準備は整った!

最後はお客さん!!
当然ながら芸人さんのステージは面白いしお客さんを楽しませてくれます。我々はその芸人さんに最大限にパフォーマンスして頂くステージの準備です。音響、小道具などはもちろん、懇親会の手配、お弁当やドリンク、客席転換の段取り、受付の確認、すべてが揃って最高のステージとなります。
それでもお客さんの入場があり、最初の笑いが起こるまでは本当に「ドキドキ」、、楽しんでくれてるかな?と。そんな心配はいりませんでしたね。やっぱり芸人さんはすごい。最初のオープニングから笑いっぱなしでした!

懇親会もみなさん楽しそうにお酒を酌み交わし、帰り際のお客さんのお見送りをしながら感想を聞いていましたが皆さん「楽しかった」とか「懇親会付きのイベントは新鮮だった」とか「また開催してください」とか嬉しいお言葉を頂けました。ほっとしました。

最後にご褒美が!
ちょうど同時間に生放送中の沖縄の人気番組「ひーぷー☆ホップ」に鶴見で開催中のこのイベントの写真を撮って送ったところ、番組のエンディングで取り上げて頂けました!鶴見の会場内で「おー」と歓声があがり皆で盛り上がりましたね♪(もちろん番組側とその裏で首里のすけが根回ししてくれていました)

ひーぷーホップ


事柄でいえば、撮った写真を生放送で出してくれた、という小さなコトだけど今この瞬間を皆で共有できるという体験こそが人生において掛け替えのない事なんだなーと思いました。

本当に良い時間をみなさんと過ごすことができました。
ありがとうございました。

それにしても、
沖縄芸人さんたちは皆仲が良いですね!打ち上げ会場はまさに「大同窓会」楽しそうでした。

オリジン大同窓会

お笑いの最前線で活躍する芸人さんは本当にすごいと改めて体感した1日でした。
またやりたいですね!ありがとうございました。

オリジン大同窓会

Xでフォローしよう

おすすめの記事